top of page

あなたの身近な法律家

​ライフウィズ行政書士事務所にお任せください

「困った」時こそ「安心」を!

​みなさまの人生(life)

      一緒(with)に歩みます

行政書士 坂本典久

 

​無料相談

​ ご予約で24時間対応可能 

​携帯:090-6671-9431

「​ホームページ見て連絡しました。」だけで大丈夫です。

ごあいさつ

このたびは、当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

​当事務所は大阪府堺市を拠点として活動しております。

身近な法律家として、お客様とともにより良い生活を実現させることを使命と考えます。

 

​どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

ライフウィズ行政書士事務所

​代表  坂本 典久

業務一覧
救急車 緊急自動車
​緊急自動車指定届出
 
病院に救急車を置きたい
​緊急自動車を所持したい
​建設業許可申請
建設業を始めるにはどうしたらいい?
​建設許可を取りたいけど、方法がわからない
レンタカー許可申請
レンタカー業を始めたい
​わナンバーを取得したい
レンタカー業許可申請 わナンバー
古物商許可申請
中古品を転売したい
​古物営業となるかがわからない
古物商許可証 プレート.png
法人設立
独立して会社を作りたい
​株式会社と合同会社、どっちが良い?
養育費はちゃんともらえるのか不安
​家はどっちの物になる?
交通事故
交通事故
事故にあってしまって、どうして良いかわからない
​まだ痛むのに、保険会社から示談を急かされている
相続図
​相続手続き
相続ってどうしたら良いかわからない
​相続人が誰かわからない
遺言書作成​​
確実に遺言を執行してもらいたい
 
相続の時に争ってほしくない

行 政 書 士 とは

 

行政書士とは、どのような資格でどのような仕事をするのか

 

行政書士は、法律専門の国家資格の中でも、特に幅広い業務範囲を持っています。

国民の方々に密着した法務サービスを提供し、具体的には以下のような仕事ができます。

 

  1. 官公庁などに提出する書類の作成

  2. 作成した書類等の提出代行

  3. 書類作成に関する相談業務

  4. 官公庁提出書類の提出手続きの代理

  5. 契約書等の書類を代理人として作成

行政書士が扱うことのできる書類は10,000種類以上あるといわれており、多くの方のお手伝いをすることができます。

行政書士と司法書士の違い

 

似たような名前で、どう違うのかわからないという方が大半だと思います。

どちらの資格も難関な法律の国家試験を合格し、「書士」という名前の通り書類作成をする仕事というのは共通しています。

全てがそうではありませんが、大きく分けると行政書士は「官公庁(役所)」に対して行い、司法書士は「法務局(主に登記)」に対して行います。

行政書士に依頼するメリット

 

価格が割安

 

法律家と呼ばれる職業には、行政書士の他に弁護士や司法書士等があります。

各法律家は独占業務を有しており、厳密には仕事内容が違います。

しかし、同じ内容の依頼をした場合、行政書士は弁護士と比べると安い傾向にあります。

全てとは言い切ることができませんが、一般的には弁護士価格の半額程度が行政書士の報酬となります。

相談しやすい

 

「法律家」というと、かたいイメージを持っている方が大半ではないでしょうか。

しかし、行政書士は仕事内容を知らない方が多く、弁護士のようなかたいイメージを持っておられる方はほとんどいないと思います。

そんな行政書士だからこそ、お困り事の本質を聞くことができ、法律家としてお手伝いすることができます。

できる範囲が広い

 

法律行為と呼ばれることのほとんどが「借金」「売買」「申請」「届出」などの書面によって行われます。

行政書士は相手方との交渉や裁判をすることが出来ない代わりに、書類作成のプロです。

煩わしい書面の作成の多くを、行政書士は作成することができ代理で提出などをすることが可能です。

もちろん、作成することができない書面もありますが、そのような場合はできる限りの返答後、信頼のできる専門家をご紹介させていただきます。

書類に信憑性が生まれる

 

契約書や内容証明郵便などはご自分で作成することも可能です。

しかし、その場合は一方的な破棄・無視・偽造の問題がついてきます。

行政書士がそのような書類を作成した場合は、その内容を確認した証拠として「職印」を押印し、第三者が見ても信用のある書類となります。

拘束力のある書類にするにはさらに手続きが必要ではありますが、対外的に心理的圧迫を十分与えることができるでしょう。

行政書士は、身近な法律家として「安心」した生活を送るためにあなたのお手伝いをさせていただきます。

​どのようなことでも、まずはご相談ください。

​事務所の特徴

 

厳格な守秘義務
 

ご相談者様・関係者様のプライバシーを確保し、安心してご相談いただけますよう、

情報管理は徹底して外部に漏らすことはございません。

ご家族様に対しても基本的には許可なく開示致しません。

 

24時間365日​

 

忙しい相談者様にでも、対応が可能です。

「相談したいことがあるけど、仕事が終わるのがいつも遅い。。。」

​事前にご連絡いただきましたら、ご都合に合わせます。

 

元々サラリーマンの行政書士​

 

大阪府堺市で、ごく普通のサラリーマンとして長年勤めていました。

ご相談者様の立場になり、相談内容の本質を理解し、どのように解決していくかを考えます。

 

気兼ねなくご相談いただければ解決方法をお考えします。

相談料無料

​お気軽にお問い合わせください

スマホ

090-6671-9431

問い合わせ
メール

072-275-4024

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ

bottom of page