top of page

相 続 業 務

 人が亡くなった後、残されたご家族が悲しみの中行わなければならないのが相続手続きです。

​当ライフウィズ行政書士事務所は身近な法律家として、これからの人生を共に歩むことを考え、お手伝い致します。

相続とは

相続とは

簡単にいうと、亡くなった方の配偶者やお子さんが、亡くなった方の財産をもらうということです。

亡くなった方のことを「被相続人」、財産をもらう方を「相続人」といいます。

 

産の種類

亡くなった方の財産は、現金や不動産だけでなく、多くの種類が存在します。具体的には、次のようなものがあります。

・現金や預貯金

・土地、建物などの不動産

・株式などの有価証券

・車、貴金属などの動産

・賃借権、特許権などの権利

・借入金などの債務

 

プラスの財産だけでなく、マイナスの財産も相続の対象となりますので、亡くなった方にどのような財産があるのか、早急に調べる必要があります。

相続の流れ

①相続人調査

被相続人の出生から死亡までの全ての戸籍を取得します。

なかなかスムーズにいかないのが、この戸籍の収集です。

 

配偶者の方も知らない間に認知している子供がいたり、遠方に本籍がある場合も多く、1カ月程度かかるとお考え下さい。

この調査により、法定相続人が確定します。

つまり、亡くなった方の財産をもらえる人が決まります。

②相続財産調査

「通帳」や、「納税証明書」をもとに、金融資産や不動産を確定していきます。

 

最近では、株式や暗号資産(仮想通貨)を所持されている場合も多く、亡くなった方のパソコンも一緒に確認しておくことをおすすめします。

③遺言書の調査

遺言書の有無によって、今後の相続の流れが変わってきます。

 

公正証書遺言を作成している場合は調査で見つけることが可能ですが、自筆証書遺言や秘密証書遺言を作成している場合も考え、自宅のタンスや被相続人が生前懇意にしていた専門家に確認する必要もあります。

 

④書面の作成

①~③の調査によって分かった情報を基に、相続に必要な書類を作成していきます。

 

・財産目録

 どのような財産があり、どの程度の財産価値があるのか、一覧を作成します。

 

・相続関係説明図

 相続人の範囲を確定するために作成します。

 場合によっては、甥っ子や姪っ子が相続人になる場合もあります。

遺産分割協議書

全ての財産について、「誰が」「どの財産を」「どれだけ」取得するのか、明記していきます。

​全ての相続人が署名、押印する必要があるため、遠方の相続人がいる場合は時間がかかります。

相続後の手続き

名義変更

自宅や、自動車の名義を変更する必要があります。

 

「不要だから売りたい」といった場合でも、売るためにはまず名義変更しなければなりません。

保険の解約

生命保険など、解約が必要なものを確認し、手続きをしなければなりません。

 

手続きに期限が決まっていたり、ゆっくりしていては期限を過ぎてしまいます。

 

銀行の手続き

銀行ごとに現金を引き出すための手続きをしていきます。

 

相続手続きが完了していなくても、一定の金額なら先に引き出すことが可能です。

​現金が不足している場合は活用していきます。

相続手続きは、時間がかかるだけでなく、とても多くのことをしなければなりません。

 

弁護士、司法書士、税理士などの他仕業と連携し、相続人の方の人生をともに歩んでいけるようにサポートいたします。

​まずはお話をお聞かせください。

相談料無料

​お気軽にお問い合わせください

スマホ

090-6671-9431

メール
問い合わせ

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ

メールでお問い合わせ

bottom of page